SynologyのNAS DS220+にHomebridgeをインストールする方法

SynologyのNAS DS220+にHomebridgeをインストールする方法

SUMMARY
Synology製NASを使ってHomebridgeを構築し、SwitchBot製品をAppleの「ホーム」アプリに連携させた実践記録。常時稼働しているNASの特性を活かして、HomebridgeをDocker経由で導入し、自宅のスマートホーム環境をより安定かつ省電力に運用。複雑になりがちなHomeKit対応を、具体的な手順とともに丁寧に解説。MacやPCを使わずに常設のスマートハブを構築したいユーザーにとって、非常に参考になる構成事例です。
iPhoneだから「ホーム」アプリを使いたい!
でも、対応製品が少なくて...
そんな問題を解決してくれるのが「Homebridge」です。

今回はSynologyのNASにHomebridgeをインストールするお話です。
CONTENTS

Homebridgeって何?
Appleの「ホーム」アプリ?
対応製品少なくない?って方は、まずはこちら!

iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする

今回はSynologyのNAS にHomebridgeをインストールするお話です。
機種はDS220+になります。

Synology NASキットDiskStation DS220+
Synology NASキットDiskStation DS220+
・転送速度 : 読込 225MB/s以上、書込 192MB/s以上 ・CPU : 2.0GHz/最大2.9GHz デュアルコア・メモリ : 2GB DDR4

パッケージセンターにHomebridgeを追加

 まずは、パッケージセンターを開きます。
(画像はインストール済になっています)

右上の「設定」から、「パッケージソース」タブに移動

「追加」をクリック

名前:に「Homebridge」

場所:に「https://synology.homebridge.io」を入力
「OK」をクリック

これでパッケージソースに「Homebridge」が追加されました。

Homebridgeをインストール

検索欄に「Homebridge」を入力し「インストール」をクリック
(画像はインストール済になっています)

インストールが終わったら「完了」で閉じる

Homebridgeを開く

左タブの「インストール完了」の中から「Homebridge」の開くをクリック。

こちらがHomebridgeの最初のページです。

Homebridgeの設定

アカウントを作成します。

ユーザー名、パスワード、パスワードの確認を入力してください。
(今後、ダッシュボードに入るのに必要になるのでメモしといてね)

おめでとうございます!
「OPEN DASHBOARD」からダッシュボードに入れます。

こちらがダッシュボード画面です。

iOSの「ホーム」アプリの設定

残るはiOSでの設定のみです。
まずはパソコンで先程のダッシュボードを表示させてください。

この左上のQRコードをiPhoneで読みこんでください。

すると「ホーム」アプリが開きます。


“Apple Home”に追加をタップ


ホームの作るか、続けるをタップ


接続されます(画像は設定済の画面)


「ホームハブとブリッジ」の項目があれば成功

右上の詳細(・・・)から「ホーム設定」
「ホームハブとブリッジ」の項目が追加され「1」となっていたら成功です。

以上で「ホーム」アプリの設定も完了です!
お疲れ様でした!

SwitchBot製品をHomekitで操作するためには?

SwitchBot製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法
SwitchBot製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法

+Style製品をHomekit対応にする方法は

+Style製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法! Tuya IoT Platformとは?
+Style製品をホームアプリで使う!Homekitに対応させる方法! Tuya IoT Platformとは?
Hover Me!!
Tap Me!!
プロフィール画像
Written by ISAO
四日市でホームページ制作を手がける「DESIGN OFFICE NINE」代表。このブログ「DIY+GADGET」は、Webデザイナーの視点で選んだ、“本当に暮らしに役立つガジェットやアイデア”を紹介する趣味ブログです。ガジェット、収納術、スマートホーム、DIYでの温室自動化など、遊び心と実用性のある暮らしを提案しています。
関連記事
View More
コメントはこちら

コメントを書く

POPULAR
View More
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
GADGET IoT
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
伝説の左手装備?TourBoxの使い方と設定!EliteとNEOの違い
GADGET
伝説の左手装備?TourBoxの使い方と設定!EliteとNEOの違い
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKÖR IoT
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
最も簡単に連携する方法!Stream DeckとSwitchBot編
GADGET IoT
最も簡単に連携する方法!Stream DeckとSwitchBot編
                   
About Us Contact Us Privacy Policy
© 2025 DESIGN OFFICE NINE