子猫開眼!!ついに開いた子猫の目!

子猫開眼!!ついに開いた子猫の目!

ついに子猫たちが開眼です!
CONTENTS

早い子は歩き出しました。

猫の目が開いた

ラムさんは相変わらずおっぱいに忙しそう。

(カメラ向けたら目見開いてました。緊張したんですかね?)

母、目を見開く!

おっぱいの後は子猫のお尻をなめまくりです。

遊んでるワケでもイジメてるワケでもありません。

子猫は自分で排泄できないので、お母さんが舐めてあげるんです。

ミー!って嫌がってる子もいますよ。

母、子猫の尻をなめる

トイレ終了の後、じゃれ合ってます。

だいたい即寝です。(俺も遊んでほしい)

最近、手も掴めるようになってきて爪の出し入れができるようになりました。

(寝てると体に登ってくるのが痛い嬉しい)

じゃれあう子猫

子猫を抱き寄せるラムさん。

見つめ合う母娘!ステキやん?

母子見つめ合う

そこからの「んにゃ~ん!」

幸せそうで何よりです。

猫、幸せ〜

テンさんは、あー見えて意外とイクメンです。

イクメン、テン
Hover Me!!
Tap Me!!
プロフィール画像
Written by ISAO
四日市でホームページ制作を手がける「DESIGN OFFICE NINE」代表。このブログ「DIY+GADGET」は、Webデザイナーの視点で選んだ、“本当に暮らしに役立つガジェットやアイデア”を紹介する趣味ブログです。ガジェット、収納術、スマートホーム、DIYでの温室自動化など、遊び心と実用性のある暮らしを提案しています。
関連記事
View More
コメントはこちら

コメントを書く

POPULAR
View More
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
GADGET IoT
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
伝説の左手装備?TourBoxの使い方と設定!EliteとNEOの違い
GADGET
伝説の左手装備?TourBoxの使い方と設定!EliteとNEOの違い
最も簡単に連携する方法!Stream DeckとSwitchBot編
GADGET IoT
最も簡単に連携する方法!Stream DeckとSwitchBot編
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKÖR IoT
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
                   
About Us Contact Us Privacy Policy
© 2025 DESIGN OFFICE NINE