LIXIL 二重窓と店舗用の玄関!

LIXIL 二重窓と店舗用の玄関!

SUMMARY
玄関ドアを既製の住宅用ではなく、店舗用スチールドアを設置。建物のデザインにマッチした無骨で存在感のあるドアを選び。また、窓にはLIXILの内窓「インプラス」使用して、断熱、隙間風、結露に対処。デザイン性と実用性、そしてDIYならではの柔軟な対応力を活かした施工の工夫が詰まっている。玄関の雰囲気を変えたい人や、内窓設置を検討している人にとって参考になる内容。
ドアとか作ってる間に、大工さんが玄関を取り付けてくれました!
ドアはリクシルさんの店舗用のドアです。
光もいっぱい入って、両開きなので便利です。
CONTENTS

玄関がついた

元は窓だった部分をぶっ壊して玄関となりました。
ベランダに階段もついてるので、1Fを使わずに2Fから出入りできます。

玄関は店舗用のものをお願いしました。

LIXIL クリエラガラスドア
LIXIL クリエラガラスドア
店舗ドア 両開きドア

全面ガラスなので、光がいっぱい入っていいですね。
両扉が開くので大きいものの搬入もできる。
ベランダに置いた植物も、台風の時とかに入れる事もできます。

窓がついた

続きまして、窓も新たに設置しました!

元々入ってた窓はヒビが入ってたり、ゴツくて重かったり…
中桟があって上下でガラスが分かれてる…
これだと猫さんが外を見ずらいんだよぉー!

これですっきりした窓になりました!

窓はLIXILさんの二重窓。
二重窓にする事で、断熱・結露軽減・防音に効果的です。
ここ南向きでめっちゃ暑いんですよ。
網戸も犬猫対策としてステンレスの網戸にしました。

外に鳥がいたりするとみんな夢中です。
セブンさんはベランダに出るのが大好きでベランダを走り回ってます。

今回はDIYではなかったですが、玄関と窓がついたよ!って話でした。

次の記事は

2×4材で作る:おしゃれなバーンドアのDIY デザインと作成方法
2×4材で作る:おしゃれなバーンドアのDIY デザインと作成方法
Hover Me!!
Tap Me!!
プロフィール画像
Written by ISAO
四日市でホームページ制作を手がける「DESIGN OFFICE NINE」代表。このブログ「DIY+GADGET」は、Webデザイナーの視点で選んだ、“本当に暮らしに役立つガジェットやアイデア”を紹介する趣味ブログです。ガジェット、収納術、スマートホーム、DIYでの温室自動化など、遊び心と実用性のある暮らしを提案しています。
関連記事
View More
2×4材で作る:簡単なカスタムドアの作り方
DIY-REFORM
2×4材で作る:簡単なカスタムドアの作り方
2×4材で作る:おしゃれなバーンドアのDIY デザインと作成方法
DIY-REFORM
2×4材で作る:おしゃれなバーンドアのDIY デザインと作成方法
チェッカーガラスを使った木製の框ドアをDIY!リビング&オフィスドア作成
DIY-REFORM
チェッカーガラスを使った木製の框ドアをDIY!リビング&オフィスドア作成
DIYでしっくい塗装:石膏ボードのパテ埋めと下地処理
DIY-REFORM
DIYでしっくい塗装:石膏ボードのパテ埋めと下地処理
コメントはこちら

コメントを書く

POPULAR
View More
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
GADGET IoT
iPhoneユーザー必見!ホーム アプリのオススメ理由!Homekit対応にする
伝説の左手装備?TourBoxの使い方と設定!EliteとNEOの違い
GADGET
伝説の左手装備?TourBoxの使い方と設定!EliteとNEOの違い
最も簡単に連携する方法!Stream DeckとSwitchBot編
GADGET IoT
最も簡単に連携する方法!Stream DeckとSwitchBot編
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
FABRIKÖR IoT
温湿度篇 温度と湿度を徹底管理する!|IKEAファブリコールを全自動温室にDIY
                   
About Us Contact Us Privacy Policy
© 2025 DESIGN OFFICE NINE